会社案内会社概要・沿革

会社案内

会社概要

会社概要

会社名
葵スプリング株式会社
所在地
■本社工場
〒581-0037 八尾市太田7-18
TEL/072-949-8801 FAX/072-949-8802
敷地面積/2,739㎡ 床面積/3,396㎡

■第2工場
〒581-0035 八尾市西弓削3-120
敷地面積/957㎡ 床面積/1533㎡
代表者名
代表取締役 青戸宣暁
資本金
2400万円
創立
創業/1953年(昭和28年)3月20日
設立/1956年(昭和31年)3月12日
従業員数
40名
主要取引銀行
三井住友銀行 小阪支店
三菱UFJ銀行 東大阪支店
事業内容
バネ(線バネ、板バネ)、線加工(ワイヤーフォーミング)、
プレス加工、組立の設計・製造・販売
主要製品分野
電池、弱電、自動車、医療機器、農機具、住宅設備、設備
協力会社数
材料仕入先:17社
バネ・プレス協力会社数:24社
表面処理 協力会社数:20社
取得認証

ISO9001(認証取得:2003年3月4日 認定登録番号:03943-A)

ISO
会社オフィスの写真2
会社オフィスの写真3
会社オフィスの写真4

沿革

1953年(昭和28年)3月
布施市(現在の東大阪市)にて、葵スプリング製作所創業
主に農機具用スプリングの製造を行う
1956年(昭和31年)3月
資本金100万円にて、葵スプリング株式会社法人に改組設立
主に白物家電用スプリングの製造
1963年(昭和38年)11月
資本金200万円に増資
1974年(昭和49年)7月
資本金2400万円に増資  八尾工場を設立
充電式電池用スプリング及びプレス部品の製造を開始
1989年(平成元年)3月
東大阪市本社工場増築
1992年(平成4年)1月
兵庫県津名郡津名町(現在の淡路市)に、淡路第一工場を設立
電池用部品の組立を開始
1995年(平成7年)6月
同上に、淡路第二工場を設立
2003年(平成15年)3月
国際品質マネジメントシステム『ISO9001:2000』認証取得
2004年(平成16年)11月
八尾市に新本社工場を設立(敷地面積2739㎡ 床面積3396㎡)
経営合理化のため、東大阪の本社工場・八尾工場を統合
2006年(平成18年)7月
国際環境マネジメントシステム『ISO14001:2004』認証取得
2013年(平成25年)9月
阿澳意金属制品(上海)有限公司 生産停止
2014年(平成26年)9月
「大阪ものづくり優良企業賞2014」で「特別賞」を受賞
2016年(平成28年)5月
「はばたく中小企業300社」認定(経済産業省)
2017年(平成29年)12月
青戸宣暁が代表取締役に就任
2018年(平成30年)2月
ISO9001:2015 ISO14001:2015 継続認証
2018年(平成30年)11月
平成30年秋の叙勲で、取締役会長 青戸隆章が「旭日単光章」受章
(推薦:経済産業省   功労概要:中小企業振興功労)
2021年(令和3年)2月
「健康経営優良法人2021(中小規模法人部門)」 認証
2021年(令和3年)7月
「経営革新計画」 大阪府より認証
2022年(令和4年)3月
「健康経営優良法人2022(中小規模法人部門)」 認証
2023年(令和5年)2月
ISO14001 自主返上

バネ設計のご相談や
オーダーバネ製作の流れ

お問い合わせ
お問い合わせ
お見積り
お見積り
製作
製作
納品
納品

初めての方へ

お問い合わせ・ご相談・
製作依頼はこちら

TEL072-949-8801受付:8時〜17時 土日祝以外

お問い合わせお問い合わせ